2017-01-01から1年間の記事一覧
元々、外部スピーカーで鳴らしたかったのでAmazon Echo Dotの招待予約していました。ですが、まったく招待メールが届かないので、半額セールになっていたGoogle home miniを買いました。 そういうことで分解した人もういるだろうと検索したら、すでにオーデ…
Windows 10 Fall Creators Updateで発生している詳細表示でスクロールバーが出ている場合、マウスの範囲選択での複数選択をするとカーソルが画面の端っこに吹っ飛んでしまうという不具合の対策アドオンが良い感じに対策できました。 最初はマウスカーソルが…
Fall Creators Updateを入れてみました。 Creators Updateで発生していた不具合、詳細で移動後に真っ白になる、カラムが消えるという問題は直されている様で不具合のFixの部分に引っかからなくなっています。 ただ、詳細表示でスクロールバーが出ている場合…
表示する日付時刻のフォーマットをカスタマイズするにはオプション→一覧→日付時刻を変更します。 24時間制で秒も表示するなら yyyy-MM-dd HH:mm:ss 午前、午後を表示するなら yyyy-MM-dd tt hh:mm:ss yyyyなどの文字列は以下のリンクの制御文字列を使います…
Shell execute hookアドオン簡単に切り替えたいという要望があったので、スクリプトを書いてみました。これらのスクリプトを動作させる場合はShell execute hookアドオン1.02が必要です。古いバージョンでは正常に動作しません。 オン オフ 切り替え すぐに…
レジストリでフォルダに関連付ける アドオンの「Shell execute hook」を使う アドオンの「エクスプローラの代わりに開く」を使う 今回はこの3つの方法を説明します。それぞれ、エクスプローラの代わりに開けるパターンが違うので組み合わせるなりしてくださ…
アドオンのフォルダリストメニューはクリップフォルダやm3uに格納されたフォルダをメニューで開いてジャンプできるようにするアドオンです。 フォルダリストメニューをインストールするとタイプに「Folder list menu」が追加されます。 オプションにフォルダ…
Tablacus ExplorerのアップデートをGitHubのReleases · tablacus/TablacusExplorer · GitHubとGitHubのREST APIを利用するように変更しました。 ついでに、ネットの読み込みのオブジェクトをIE独自のCreateObject("Msxml2.XMLHTTP")から標準のnew XMLHttpReq…
公開日 2017 年 4 月 5 日 ■概要 Tablacus Explorerのバージョン 17.3.30 以前にスクリプトインジェクションの脆弱性が存在することが判明しました。この脆弱性を悪用された場合、悪意ある第三者の攻撃により、Tablacus Explorerが動作しているコンピュータ…
最近、Norton AntiVirusを使っているとTablacus Explorerのヘルプ→最新版の確認→アップデートのインストールで引っかかる感じになってしまうようです。 いろいろと試してみたところ、Tablacus Explorerがzipから展開する際にWindows標準のZIP展開機能を使っ…
某所で、アドオンの有効無効を画面で知りたいという要望があったので、Tablacus Explorer 17.2.6で環境変数を追加しました。 使い方: %AddonStatus:アドオンのID% 例えば、交互縞(ストライプ)のIDは「stripes」なので %AddonStatus:stripes% になります。…
アドオンの切り替え(Add-on switcher)はボタンやメニューでアドオンの有効・無効を切り替えるアドオンです。 アドオンの切り替えをインストールするとタイプに「Addon switcher」が追加されます。 オプションの参照を押すとアドオンの一覧が表示されます。 …
TwitterでWindows 10 Insider Previewで以下のような不具合報告があったのでWindows 10 Insider Preview入れてみました。 Tablacus Explorer(16.12.31) での表示不具合っぽいものWindows10 Insider Preview Build 14986少し前のInsider Previewで発生した詳…